設定した代表組織が表示されない場合は、[表示グループ設定]が設定されています。
こちらは管理者からの設定はできず、ご本人様でのみ設定ができます。
設定方法は、表示グループ設定の組織の並び順を変更するか、表示グループ設定を解除するかの2通りあります。
■組織の並び順を変更して代表組織をトップ画面に表示させる場合
まず、ご本人でスケジュールの画面右上の[歯車マーク]>[個人設定]>[基本設定]>[表示グループ設定]を開きます。
遷移した画面で一番上に設定されている組織が、スケジュール画面で最初に表示される組織となります。
組織の並び順は、ドラック&ドロップで変更できますので、代表組織を一番上に設定します。
最後に[変更]ボタンをクリックすると、設定完了です。
①
②
③
■表示グループ設定を解除して代表組織をトップ画面に表示させる場合
まず、ご本人でスケジュールの画面右上の[歯車マーク]>[個人設定]>[基本設定]>[表示グループ設定]を開きます。
次に、遷移した画面で選択されている組織にカーソルを合わせると表示される[×マーク]で組織を全て削除します。
最後に、[該当するデータはありません。]という状態で[変更]をクリックすると、設定完了です。
①
②
③
関連情報はこちら。
表示グループ設定がどのようなものか教えてください。
スケジュールの[組織週間]の画面で、組織選択項目が[組織選択]というボタンが表示されている場合と、プルダウン表示になっている場合があります。[組織選択]というボタンを表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
代表組織の設定方法を教えてください。