ユーザーの削除は、会員情報管理での削除と、グループウェアでの削除があります。
■会員情報管理でのユーザー削除
ご利用中のユーザー数の集計に影響します。
ユーザー削除を行うと、課金対象となる利用ユーザー数が減ります。
(管理者権限が必要です。)
削除方法は、まず、J-MOTTOサイトから[会員情報管理]にログインし、[ユーザー情報管理]>[ユーザー情報照会・変更]を開きます。
次に、対象ユーザーの[ゴミ箱マーク]をクリックすると削除できます。
※初期管理者(ユーザーID:00001)は削除できません。
関連情報はこちら。
課金対象となるユーザー数が確認できる画面を教えてください。
①
②
③
④
■グループウェアでのユーザー削除
ご利用中のディスク容量の集計に影響します。
ユーザー削除を行うと、そのユーザーが保持していたスケジュールやウェブメールなどのデータが削除されます。
(管理者権限が必要です。)
削除方法は、まず、グループウェア画面の[管理者設定]を開き、画面右上の[スパナマーク]より[運用設定]>[ユーザー設定]>[ユーザー管理]をクリックします。
次に、削除したいユーザーにチェックを入れ、[登録ユーザーの削除]をクリックし、確認のポップアップの[はい]をクリックします。
削除後は、該当ユーザーが[人型に×マーク]の表示になり、もう一度、削除操作が必要です。
最後に、該当の[ユーザー名]をクリックして[ユーザー情報の変更]画面を開き、[データベースから削除]より、ポップアップを確認して[はい]をクリックすると、ユーザーが完全に削除されます。
関連情報はこちら。
グループウェアで課金対象となるディスク容量は、どこで確認できるか教えてください。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦